さあ、FOMC
バラックです。
日銀の金融政策決定会合では、目新しい決定もなく
現状維持が決まりましたね。
海外勢の中には、サプライズの金融緩和を期待して
ドル売り円買いをしていた人もいたようですが、
そんなアテ…
ポンド暴落か?
バラックです。
ドルは、順調に値を上げていますが、
ドル/円が106円台に達した時、Yahoo Japanの
トピックにも、その話題が載っていました。
でも、ポンドに関する記載は一切ありません。
日本の報道だけを見 [...]…
ユーロ下落の予感
バラックです。
すでに伝えられている通り、先週金曜日に、
米ワイオミング州ジャクソンホールで
カンサス州連銀がシンポジウムを開きました。
そのシンポジウムでのイエレンFRB議長の話を
受ける形でドルが上…
ブレイクアウトに潜むワナ
バラックです。
このところ、相場の動きが自分の予想したように
動いてくれないので、トレードから離れていました。
その間、今まで自分が過去にやられた場面のことを
少し考えてみたのですが、ブレイクアウ…
ドル高トレンドへのサインか?
バラックです。
アメリカの雇用統計が、事前予想を大幅に
上回るポジティブな内容だったことを受けて、
JPモルガン・チェースや三菱東京UFJ銀行、
さらにゴールドマン・サックス・グループなどが
軒並み、FRBによるFF [...]…
ECBもFRBも肩透かし
バラックです。
先週、ECBの金融緩和策や
米雇用統計の発表がありましたが
相場は方向感のない動きをしています。
まぁ、どちらも事前予想どおりでしたから、
材料にはならないんですね。
ユーロが下げてい…
嵐の前の静けさか?
バラックです。
きのうは、オーストラリアの重要な経済指標が
発表されるので、AUDに注目していたのですが、
相場への影響は、あまりありませんでした。
発表された数値に、事前予想とのかい離が
なかったから…
ユーロに注目
バラックです。
先週、ECBのドラギ総裁が、
6月に追加緩和措置を取ることを示唆したため、
ユーロが売られました。
ユーロ圏のHICP(消費者物価指数)インフレ率は
ディスインフレーションとも言える状態ですから
…
QE3縮小加速でどうなる
バラックです。
1月28~29日にかけて開催されたFOMCで、
QE3縮小を一段と進めることが決まりましたね。
長期国債を月額350億ドル、住宅ローン担保証券を
月額300億ドルにするそうですから、合計100億ドルの [...]…
少しだけ予想外のQE3縮小決定
バラックです。
先週土曜日に、このブログで「油断は禁物」と書いて
おきましたが、FOMCが来年1月からのQE3縮小を
決定しました。
国債とMBS(住宅ローン担保証券)の買い取り枠を
それぞれ月額50億ドルずつ減ら [...]…
≪メールマガジンお申し込みフォーム≫
ここからメールアドレスをご登録頂ければ、初心者必見のFX情報を
あなたに直接配信させて頂きます。登録はハンドルネームでもOK。
メールはフリーメールでもOK、頂いた個人情報は厳重に管理します。
※は必須項目です。