季節要因
バラックです。
この間、山勘トレードをしている知人の話を
書きましたが、先日会って話をしたところ、
USD/JPYのロングで短期勝負を続けた結果、
一時は証拠金を3倍にまで伸ばしたものの
チャイナショックをトリガー…
相場は経済指標で動くのか?
バラックです。
米雇用統計の結果が良ければドル/円が買われ、
数値が悪ければドル/円は売られる。
あなたは、そんな話を信じてはいませんか?
もちろん、結果というのは事前に予想されていた
数値とのかい…
経済指標との付き合い方
バラックです。
先週金曜日は、誰もが注目する月に一度のお約束
アメリカの雇用統計が発表されました。
その結果が予想を下回る数字だったことを受け、
上げていたドルが、一旦売られましたね。
ここで初…
雇用統計でポジティブサプライズ
バラックです。
3日に発表された米雇用統計は、
事前予想を大幅に上回るポジティブな内容でした。
今回発表の6月分は、事前予想を7万6,000人も
上回るもので、これで5ヵ月連続20万人超えと
なったわけですね。
[...]…
今注目すべき経済指標は何か?
バラックです。
サブプライムローン問題からリーマンショックへ至る
大混乱の経緯を、2回に渡り振り返りました。
きょうはそれを前提に、では今何に注目しなければ
ならないのか、について考えてみます。
…
そしてリーマンショック
バラックです。
前回は、世界経済を奈落の底に突き落とす
発端となったサブプライムローン問題について
簡単に振り返ってみました。
今回は、その続きです。
証券会社が、サブプライムローンをベースにし…
不況の元凶は何だっけ?
バラックです。
前回、テクニカル分析だけに頼るのではなく
その背景にあるファウンダメンタルズについても
注意を払ってみてはどうか、という話を書きました。
そこで、現在の相場に大きな影響を与えている…
ファンダメンタルズ分析は不要か?
バラックです。
FXの世界では、ファンダメンタルズ不要論が
根強くありますよね。
ファンダメンタルズの変化を含め、
チャートはすべての情報を織り込んでいるから
チャートだけを見ていればよい、という考え…
噂で買って事実で売る
バラックです。
噂で買って事実で売る
今まで何度となく取りあげてきた話なのですが、
とても重要なことなので、直近の事例を見ながら
検証したいと思います。
まず、下のチャートを見て下さい。
クリ…
≪メールマガジンお申し込みフォーム≫
ここからメールアドレスをご登録頂ければ、初心者必見のFX情報を
あなたに直接配信させて頂きます。登録はハンドルネームでもOK。
メールはフリーメールでもOK、頂いた個人情報は厳重に管理します。
※は必須項目です。